Chromeで閲覧の際に、アドレスバーに「保護されていません」と表示される場合がありますが、本サイトでは、個人情報の送信を求めることはありませんので、安全に閲覧できます。
小学校国語
【小学校 国語】
DL | 対象学年 | 学年・領域等 |
① | 3~6年 | 主語と述語,修飾語の関係など,文章の構成について理解する(4年) |
② | 3~6年 |
接続語が文と文との意味のつながりに果たす役割を理解し,使う(4年) 解説動画(⑧-1の内容も含みます) |
③ | 3~6年 | 資料から分かったことを書く(4年) |
④ | 3~6年 | 必要な情報を見つけて読む(4年) |
⑤-1 | 5・6年 | 話し手の意図をとらえながら聞き,自分の考えをまとめる(5年) |
⑤-2 | 5・6年 | 話し手の意図をとらえながら聞き,話の展開に沿って質問する(5年) |
⑥-1 | 5・6年 | 目的や意図に応じて,簡単に書いたり詳しく書いたりする(5年) |
⑥-2 | 5・6年 | 目的や意図に応じて,グラフや表を基に自分の考えを書く(5年) |
⑦-1 | 5・6年 | 目的に応じて,図と表とを関係付けて読む(5年) 解説動画 |
⑦-2 | 5・6年 | 目的に応じて,文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえる(5年) |
⑧-1 | 3~6年 |
接続語が文と文との意味のつながりに果たす役割を理解し,使う(5年) 解説動画(②の内容も含みます) |
⑧-2 | 5・6年 | 複数の事がらを並列の関係で書く(5年) |