2025年7月1日カテゴリー:

「新たな教師の学びによる次世代リーダー研修会」【探究型研修】キックオフ!

2025年6月27日(金)、山梨県初となる探究型研修「新たな教師の学びによる次世代リーダー研修会」がキックオフを迎えました。本研修は、次世代リーダーとしての視点をもち、学校改善に向けたマネジメント力や課題解決力を高めることを目的としています。問いを立て、省察し、対話と学びを重ねながら、さらに新たな問いへと向かっていく――そんな、持続的な探究のプロセスそのものが研修の柱です。帝京大学大学院教職研究科の町支大祐准教授を伴走者兼講師に迎え、まさに“ライブ感”あふれる一日となりました。参加者である次世代リーダーはもちろん、講師、ファシリテーター、運営担当者、そして視察に訪れた皆さんまでもが、その場に“共に在る”ことで“相互作用”が生まれ、空間そのものが動き出すような時間が流れました。丁寧に準備を重ねて迎えた当日でしたが、実際の研修では、その準備を土台にしながらも、参加者の声や表情に応じて場が柔軟にかたちを変えていきました。これがみんなで“創る“研修。その変化の中には、ワクワク、ドキドキ、そしてモヤモヤも入り混じり、私たちは一つ一つの瞬間を大切にしながら進んでいきました。事前課題に取り組み、文献を読み解き、長い対話の中で気づきを得て、ときに言葉に詰まりながらも、問いと真摯に向き合った参加者の皆さん。ファシリテーターや他者との関わりの中で、自分の考えを深め、「自分を深掘りした1日」となったのではないでしょうか。次回は7月24日。この“探究”の旅は、まだ始まったばかりです。