センターブログ

2024年5月8日

新緑がまぶしい季節になりました

今朝、さわやかな木漏れ日の中にカルガモの姿がありました。池の中を覗くと、蓮の葉に隠れてアメリカザリガニの姿もありました。池の周辺のツツジはまだきれいに咲いています。新緑がまぶしい季節を迎え、様々な生き物たちの活動も活発になってきた様子です。ぜひセンターを訪れた際には、季節の木々や花々を眺めながら周辺散策をお楽しみください。池の周辺では様々な生き物に出会えることと思います。

2024年4月30日

第1回 新校長研修会

第1回の新校長研修会が4月25日に行われました。学校法人湘南学園 学園長の 住田昌治 先生を講師にお招きし、「働き方改革」についてのご講義をいただきました。住田先生は、「働き方改革」は職員全員が主体的に自らの働き方を決めて、全員でウェルビーイングな働き方を目指すことで実現されると説明されました。そのために、職員の心身の健康を全力で守るメッセージを常に発したり、職員が秘めた力を最...

2024年4月26日

令和6年度 初任者研修・開講式(中・高・特・養・栄)

令和6年4月19日(金)、先週の小学校の先生方に引き続き、中学校・高等学校・特別支援学校・養護教諭・栄養教諭の先生方を対象に、初任者研修会の開講式を行いました。   荻野智夫 教育監から、求められる教師像や教員として心に留めておいてほしいこと等について、講話をしていただきました。特に、「自分の教科“を”教えるのか、自分の教科“で”教えるのか。」という問いに対し、先...

2024年4月26日

令和6年度 初任者研修会・開講式(小)

令和6年4月12日(金)、小学校の先生方を対象に、初任者研修会の開講式を行いました。秋山 克也 教育監から、これまでの経験を交えた講話をしていただきました。特に、最後にお話しいただいた「九九の3の段」のお話は、「子供たちの良いところに目を向け、ほめて認めることの大切さ」を感じる内容で、多くの初任者の心に残った様子でした。 望月 俊孝 人事管理監からは、教育公務員の服務について...

2024年3月4日

令和5年度 山梨県総合教育センター研究大会

2月27日(火)に山梨県総合教育センター研究大会をオンラインで開催いたしました。当日は、県内外の教職員・教育関係者260名以上の皆様にご参加いただくことができました。   開催行事の後の特別講演会では、奈良女子大学教授 伊藤美奈子先生より「不登校の子どものこころとその支援」と題してご講演をいただきました。不登校に対する国や社会の捉え方の変遷、多様化するその背景、そ...

2024年3月1日

マガモ!かも

ここ数日、行方が分からず心配していたカモたち(「カモかも」と呼んでいます)が、美しいマガモを連れて戻ってきました!

2024年2月22日

本日のカモ

 仲良く寄り添って寝ております。 水面をよく見ると、逆さ富士ならぬ、逆さカモかも・・・。      

2024年2月19日

今年もカモがやって来ました。

立春を過ぎ暖かい日が続く中、今年もカモがセンター施設内の池に飛来しました。                                      ...

2024年2月13日

道徳教育推進教師研修会

 2月1日(木)に,小中特 道徳教育推進教師研修会(道徳教育スキルアップ研修会)をオンラインで実施しました。 まず,令和4~6年度の道徳教育研究推進校である小学校3校と中学校3校,令和5年度の道徳教育実践発表校である特別支援学校1校に,実践発表をしていただきました。続いて,文部科学省初等中等教育局 視学官 安部恭子先生に,「特別活動を通した道徳教育」と題して,ご講義をいただき...

2024年2月5日

第12回初任者研修会・閉講式

 令和6年1月19日(金)に小学校、26日(金)に中学校・高等学校・特別支援学校・養護教諭・栄養教諭の先生方を対象として、第12回初任者研修会および閉講式を行いました。 まず始めに校種・職種ごとのグループに分かれ、各自が作成した今年度の成果と課題に関するレポートを基に、発表と協議を行いました。共通の課題を見いだし、今後どのように改善していくべきか、前向きに話し合う様子が見られ...