山梨県総合教育センター > お知らせ全般 > 調査研究 調査研究 2023年6月12日 令和5年度 研修番号101 「特別研修会」について 6月22日(木) 実施予定、東京学芸大学教授 高橋 純 先生の特別研修会についての詳細はこちらから 2022年6月10日 特別研修会Ⅰ 事後配信のお知らせ 配信動画はこちらから! 【配信期間】7月15日(金)まで ※ID・パスワードはYeLと同様になります。 2020年2月20日 令和2年度センター研究大会について(報告) 令和2年度山梨県総合教育センター研究大会の開催にあたりましては,多くの皆様のご理解とご協力をいただきありがとうございました。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,初めてのオンライン配信での開催となりましたが,200を超える接続をいただきました。また,オンライン接続環境等の関係から,本センターに参集いただいたり,所属内で多くの方で同時にご覧いただいたりするなど,様々なご協力の... 2019年5月23日 特別研修会Ⅰについて 令和元年度 特別研修会 実施報告 実施日時:令和元年5月23日(木) 対 象:県内教職員,教育関係者 実施内容:東京聖栄大学 管理栄養学科 教授 有村久春 先生 「カウンセリング感覚のある先生」 -次代を生きる子供の教育- 参加人数:約240名 新学習指導要領実施にあたり,「習得」「育成」「涵養」を先生がどう構築するかが問われている今,3つのS(スピード,ス... 2019年2月20日 2019年度センター研究大会について(報告) 2月20日大会当日は,天候にも恵まれ,県内外から300名の教育関係者が出席され,「2019年度山梨県総合教育センター研究大会」を開催することができました。 開催行事では,主催者代表挨拶に引き続き,センター研究に関する基調提案を行いました。 特別講演では,山梨県立図書館長金田一秀穂先生から「言葉と教育」と題して,ご講演をいただきました。先生から「言葉は考える道具である」という... 2018年6月26日 特別研修会Ⅰについて 平成30年度 特別研修会 実施報告 実施日時:平成30年6月26日(火) 対 象:県内教職員,教育関係者 実施内容:横浜国立大学 名誉教授 髙木 展郎 先生 『新学習指導要領がめざすもの』 -「資質・能力」の育成,授業改善,カリキュラム・マネジメント- 参加人数:約300名 権威ある著名な講師による講演ということもあり,会場が満席になるほど... 2018年2月21日 平成30年度センター研究大会について(ご報告) 平成30年度センター研究大会 創立70周年記念大会について(お礼) 2月21日大会当日は,春を思わせる暖かい天候の中,300名の皆様をお迎えし,「平成30年度山梨県総合教育センター研究大会 創立70周年記念大会」を開催することができました。 開式に先立ち,センター創立70年の足跡をスライド上映で振り返りました。記念セレモニーでは,県教育委員会,歴代所長,副所長,山梨大学の先... 3 / 3«123