中堅教諭等資質向上研修の皆さんへ

連絡
必修2-1研修 事前課題について(4/24更新)

必修2-1研修の事前課題の詳細を公開しました。以下の詳細説明ファイルと事前課題レポート様式を御確認ください。

必修2-1研修 事前課題について(詳細説明)

R7 必修2-1事前課題レポート様式(3911~3913共通)

 

令和7年度版必修1-2(小中)について(4/24更新)

必修1-2(小中)実施要項の最新版をアップロードしました。日時や会場を御確認ください。

(4/24追記)富士・東部教育事務所主催の地域の教育事情研修の会場が変更となりました。本ページ「手引き他」欄の「必修1-2(小中)実施要項」pdfデータから御確認をお願いいたします。

 

令和7年度版必修1-1について(4/22更新)

必修1-1講師・会場一覧の最新版をアップロードしました。日時や会場を御確認ください。

 

令和7年度版中堅研手引他について(4/16更新)
令和7年度中堅研手引き他をアップロードしました。内容を御確認いただき、4/14~5/7の間に研修申込をお願いいたします。(4/16 追記:手引き≪本冊≫p.17,p.33,p.34の誤りを修正しました。最新版をダウンロードし御利用ください。)

 

手引き他

① 令和7年度 中堅教諭等資質向上研修の手引(本冊)

   ※4/16 訂正版を公開しました。

② 令和7年度 中堅教諭等資質向上研修の手引(別冊)

中堅教諭等資質向上研修の手引【参考資料】変更点の整理・Q&A(平成30年4月)

③ 令和7年度 必修研修計画一覧
④ 令和7年度 各種書類一覧

必修1-2(小中)実施要項

※令和7年度最新版を公開しました。日時や会場を御確認ください。

※(4/24追記)富士・東部教育事務所主催研修の会場が変更となりました。こちらから御確認をお願いいたします。

 

⑤ 令和7年度中堅研修_申込控

⑥ 令和7年度 必修1-1 講師会場一覧

※令和7年度最新版を公開しました。日時や会場を御確認ください。

 

▼提出書類の様式はこちら

選択研修申込変更届

 

 

各種様式

※各様式の記入例については、令和7年度 中堅教諭等資質向上研修の手引別冊で確認してください。

様式名 書類の提出期限・提出先

[様式 2]

必修研修計画書

令和7年 6月6日(6月13日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター
※様式2については総合教育センターにて作成し送付いたします。

[様式 3] 所属校における研修計画書

教諭 養護 栄養

令和7年 6月6日(6月13日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式 4] 所属校における研修報告書

教諭 養護 栄養

令和8年 3月2日(3月9日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式 5]

評価票

令和8年 3月2日(3月9日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式 6]

対象者追加申請書

令和8年 3月2日(3月9日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式 7]

事情説明書

令和7年 6月6日(6月13日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式 8]

免許状更新講習代替申請書

令和7年 6月6日(6月13日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式 9]

必修研修免除申請書

令和7年 6月6日(6月13日)

【小中】市町村(組合)教育委員会

【高特】総合教育センター

[様式10]

必修研修不参加届

随時

【小中高特】総合教育センター

[様式11]

必修研修受講記録

随時

【小中高特】総合教育センター

[様式12]

所属校における研修記録

[様式13]

他校種間交流研修依頼

随時

研修依頼先 ※研修は11月末日までに修了

[様式14]

他校種間交流研修計画書

令和7年 5月~8月末                   総合教育センター

 

 

(参考)令和6年度 必修1-1(山梨大学)事前課題

必修1-1(山梨大学)当日に事前課題の提出が必要になります。(課題が無い科目もあります)

令和7年度版の事前課題については、6月中旬~下旬をめどに本ページに掲載いたします。御確認をお願いいたします。

以下に令和6年度の事前課題を掲載いたします。参考にしてください。

(なお、必修1-1の受講科目については、5月中旬に送付される様式2に掲載されます。必ず確認してください。)

 

9月開催(R6年度)

1.小・国語 2.小・社会 3.小・算数 4.小・理科
5.小・生活 6.小・総合 7.中・国語 8.中・社会
9.中・数学 10. 中・理科

11. 中高・音楽

12. 中高・美術

13. 中高・保体

※R6 課題なし

14. 中・技術

15. 中高・家庭 16. 中・英語
17. 高・国語 18. 高・地公 19. 高・数学 20. 高・理科

21. 高・英語

22. 特別支援教育

   

 

12月開催(R6年度)

23. 高・書道

※R6 開講せず

24. 高・農業

※R6 開講せず

25. 高・商業

※R6 開講せず

26. 高・工業

※担当者より受講者へ連絡

27. 高・情報

※R6 開講せず

28. 高・福祉

※担当者より受講者へ連絡

29. 養護教諭

※担当者より受講者へ連絡

30. 栄養教諭

※R6 開講せず