山梨県総合教育センター > 研修に関するお知らせ 研修に関するお知らせ 2022年6月17日 学校安全・危機管理研修会Ⅰ 6月9日(木)に学校安全・危機管理研修会Ⅰが開催されました。 前半は、中央研修を受講された特別支援教育・児童生徒支援課 原指導主事、富士北稜高校 五十嵐先生を講師に、学校安全に関する内容説明だけでなく、具体的な事例を通した講演をしていただきました。甲府気象台からは2名の講師をお招きし、大雨についておよび南海トラフ地震におけるメカニズムや南海トラフ地震関連解説情報とは何かな... 2022年6月17日 降籏教育次長によるICT活用についての研修会 6月3日・10日の両日、教育委員会の降籏友宏教育次長が本センターを訪れ、今年度採用された先生方に「ICTを活用した教育について~新採用の先生方にお伝えしたいこと」と題した研修会が開催されました。講演では、学習指導要領においても、これからの更なる情報化社会を生き抜くためにも、情報活用能力の育成が求められていることについて、1人1台端末を活用した授業実践も踏まえた説明をしていただき... 2022年6月16日 人権教育研修会Ⅰ 学校における人権教育 5月31日、学習院大学文学部教育学科 教授 梅野正信先生をお迎えし、人権教育研修会が開催されました。人権教育への関心の高さもあり150名近くの先生方が参加しました。梅野先生には、人権課題や人権教育の動向について丁寧に説明していただきました。また、他県の学校現場ではどのような人権教育の実践が行われているのか、具体的に教えていただきました。研修会の中で実施されたアクティビティでは、... 2022年6月12日 中学校生徒指導主事研修会のご案内 この研修会の主催は、山梨県教育委員会です。 第2回 中学校生徒指導主事研修会のご案内 7月12日(火) 14:00~15:30 ※研究会15:40~16:30 中学校の生徒指導主事は参集です。 小学校の生徒指導担当者及び市町村(組合)教育委員会・教育事務所・総合教育センターの担当者等は、こちらをご確認ください。 ※ID・パスワードはYeLと同様にな... 2022年6月7日 中堅教諭等資質向上研修会についてお知らせ 「中堅教諭等資質向上研修」のページに、以下の2つのお知らせを掲載しています。対象となる先生方はご確認ください。 〇中堅教諭等資質向上研修会申込時の留意点 〇「令和4年度 中堅教諭等資質向上研修の手引」の訂正について 〇必修2-1の事前課題について(4/27更新) 2022年6月7日 505 特別支援教育・基礎研修会Ⅰ レポートの提出について 505 特別支援教育・基礎研修会Ⅰ 【レポートの提出について】 5日目,6日目の研究協議の資料として、「特別支援学級経営上の課題」についてのレポートを9月16日(金)までに提出してください。様式はこちらからダウンロードできます。 2022年6月7日 107 新主幹教諭研修会 事前課題レポートについて 107 新主幹教諭研修会 【事前課題レポート】 2日目〔9月29日(木)〕の資料として、情報交換のレポートを9月14日(水)までに提出してください。様式はこちらからダウンロードできます。 2022年6月7日 333 334 高特 道徳教育 レポートの提出について 333 高特 道徳教育推進教師研修会 334 高特 道徳教育スキルアップ研修会 【レポートの提出について】 ☆「レポート作成について」はこちらからご確認ください。 ☆「レポート様式」はこちらからダウンロードからダウンロードしてください。 2022年6月7日 331 332 小中特 道徳教育 レポートの提出について 331 小中特 道徳教育推進教師研修会 332 小中特 道徳教育スキルアップ研修会 【レポートの提出について】 ☆「レポート作成について」はこちらからご確認ください。 ☆「レポート様式」はこちらからダウンロードしてください。 2022年6月7日 204 中特 国語科 授業づくり研修会 オンライン研修会の御案内 204 中特 国語科 授業づくり研修会 【オンライン】8月9日(火) ☆資料・会議URL等はこちらからご確認ください。 ※ID・パスワードはYeLと同様になります。 4 / 6« 先頭«...23456»