山梨県総合教育センター > 研修に関するお知らせ > 6 ICTや情報・教育データの利活用 研修会PR文 2024年4月4日カテゴリー: 研修に関するお知らせ 6 ICTや情報・教育データの利活用 研修会PR文 ※スマートフォンでご覧の方は横向きにすると見やすくなります。 番号 研修会名 日付 時間 研修会内容・講師等 601 小 プログラミング教育基礎研修会 「Scratch」を活用した実践 8/5(月) 午後 プログラミング教育について基礎的な理解を深め,Scratchを使って実際にそれぞれの先生方がプログラムを制作することで授業に活用できる技能を身に付ける研修会です。 602 小中高特 プログラミング教育実践研修会Ⅰ 「mBot」を活用した実践 7/29(月) 午後 プログラミング教育について基礎的な理解を深め,Scratchをベースに作られたmBlockを用いて自動車型のロボット教材mBotを制御するプログラミング等を行い,プログラミング教育に関する指導力の向上を図ります。 604 小中高特 ICT活用指導力向上研修会Ⅰ Google for Educationアプリの基礎的な活用 7/24(水) 午後 Google for Educationのアプリを使いながら,その機能について知り,効果的な活用につなげていくための研修会です。 605 小中高特 ICT活用指導力向上研修会Ⅱ iPadを活用した授業づくり・教材づくり 8/5(月) 午前 iPadには様々な教育系アプリがあります。その中からすぐに使えるアプリを紹介します。実践事例を通じて学び,あなたもiPadによる授業デビューをしませんか。 606 小中高特 ICT活用指導力向上研修会Ⅲ 授業等におけるTeamsの活用 7/29(月) 午前 総合教育センター 指導主事 佐藤朗先生,大月東小学校 教諭 武藤淳一先生を講師にお招きし,授業等におけるTeamsの活用方法を学び,実際にその機能を使いながら,授業等での効果的な活用方法を学ぶことができます。 607 WordPressを使ったHP作成研修会 8/9(金) 午後 世界でもっとも使われているWordPressを学んで,学校のHP作成などの情報発信力向上に役立てませんか。 608 小 ICT活用推進研修会Ⅰ 7/26(金) 午前 小学校におけるICT機器の効果的な活用や,教員のICT活用指導力を高める具体的な活用事例について学ぶ研修会です。実際に活用されている先生方を講師に,基礎レベルから学ぶことができます。 609 高特 ICT活用推進研修会Ⅱ 8/6(火) 午前 学習者の主体的・対話的で深い学びを実現するためにMicrosoft365を活用した授業改善を図るとともに,日常の業務において活用するための技能も学ぶ研修会です。 610 小中高特 ICT活用推進研修会Ⅲ【オンライン】 8/6(火) 午後 山梨大学 准教授 三井一希先生を講師にお招きし,1人1台端末の効果的な活用方法や具体的な事例に触れながら,教員としての情報活用指導力を向上させましょう。オンライン研修の中でグループ協議も予定しています。学校間の様子などを知る良い機会となります。 611 小中高特 教師のためのPC基本操作研修会 8/5(月) 午前 パソコン(windows)の基本操作等について学び,業務の効率化を図ること・ICTを活用する際の指導力を向上させることを目的とした研修会です。R7年度以降の実施予定はありません。R6年度が最終開催となります。 612 ICT活用実践研修会Ⅰ 「思考スキル」「思考ツール」の活用 7/30(火) 午後 山梨大学 准教授 三井一希先生を講師にお招きし,児童生徒の思考力の育成に向け「思考スキル」「思考ツール」についての理解を深め,その活用方法を学ぶことを目的にした研修会です。1人1台端末を活用し,日々の授業づくりに生かしてみましょう。 613 ICT活用実践研修会Ⅱ 校務等における生成AIの活用 8/9(金) 午前 山梨大学 准教授 稲垣俊介先生を講師にお招きし,ChatGPTなどの生成AIについての理解を深め,活用方法などを学ぶことができる研修会です。生成AIを積極的に活用し,校務の効率化を図りましょう。 621 情報セキュリティ・ネットトラブル対応研修会 8/8(木) 午後 前半ではネットワークの管理などにも触れながら,情報セキュリティを中心に,県警察本部の警部から学ぶことができる研修です。後半では活用型情報モラル教材「GIGAワークブックやまなし」を使った事例をとおして,授業展開の方法を学びます。 622 学校における教育活動と著作権に関する研修会【オンライン】 10/3(木) 午後 教材作成や授業,クラウドサービスを利用する際に注意すべき著作権のポイントや児童生徒に指導すべき著作権の内容について具体的に学びます。 令和6年度実施研修会PR文 ※他の指標項目の研修会PR文はこちらから開くことができます。 1 素養・キャリアステージ 2 学習指導 3 生徒指導 4 学校運営 5 特別な配慮や支援を必要とする児童生徒への対応 6 ICTや情報・教育データの利活用 7 養護教諭 8 栄養教諭 9 その他(外部共催研修)
※スマートフォンでご覧の方は横向きにすると見やすくなります。
「Scratch」を活用した実践
「mBot」を活用した実践
Google for Educationアプリの基礎的な活用
iPadを活用した授業づくり・教材づくり
授業等におけるTeamsの活用
「思考スキル」「思考ツール」の活用
校務等における生成AIの活用
※他の指標項目の研修会PR文はこちらから開くことができます。
1 素養・キャリアステージ
2 学習指導
3 生徒指導
5 特別な配慮や支援を必要とする児童生徒への対応
6 ICTや情報・教育データの利活用
7 養護教諭
8 栄養教諭
9 その他(外部共催研修)